文字サイズ

健診・人間ドック

PET-CT 画像診断装置

PET-CT検査は、極めて高い検出能力でさまざまな疾患を発見します。

PETとは?

PETとは、positron emission tomography (陽電子放出断層撮影) の略で、放射能を含む薬剤を用いる核医学検査の一種です。検査薬を体内に取り込ませ、放出される放射線を特殊なカメラでとらえて画像化します。従来のレントゲン検査では1.5cm程度、MRIやCTでも1cm程度に進行するまでガンを発見することができませんでしたが、PET-CT検査は、通常検査の約10~20倍の検出能力があります。

適応疾患

  • てんかん
  • 頭頸部がん
  • 転移性肝がん
  • 虚血性心疾患
  • 脳腫瘍
  • 子宮がん
  • 肺がん
  • 膵がん
  • 食道がん
  • 乳がん
  • 悪性リンパ腫
  • 卵巣がん
  • 大腸がん
  • 原発不明がん
  • 悪性黒色腫

PET-CT検査で使われる検査薬とは?

ブドウ糖は身体の細胞のエネルギー源です。この検査で使われるFDGという投与薬は、ブドウ糖と構造が似ているので、ブドウ糖と同じように身体の細胞内に取り込まれます。このFDGには放射性核種のフッ素(18F)が付いているため、放出される放射線をPETカメラという装置でとらえ、その分布を画像にすることができます。

PET-CT検査でわかること

脳や心臓は、ブドウ糖を使って活動するため、大量のブドウ糖を取り込みます。また、がん細胞は正常な細胞より糖代謝が活発なため、正常な細胞の3~8倍ものブドウ糖を取り込みます。FDGを投与すると、全身のブドウ糖が取り込まれる様子を観察できることから、脳や心臓、がんなどの病気の診断に有用な検査法とされています。

※数cmでもブドウ糖を取り込まないがんや、数mmの小さいがんなどでは診断できない場合もあります。

PET-CTの優れた特長

1
一度の撮影で頭頂~足先までの全身を詳細にスキャンすることで、今まで見つけにくかった小さながんも早期発見できます。
2
分割撮影が不要なため、検査時間の短縮化が図れ、身体的な負担が軽減されます。
3
薬剤を注入後、検査台に着衣のまま横になり撮影するだけですので、苦痛や不快感がほとんどありません。
4
腫瘍の良悪性の判別・悪性度の診断、原発不明がんの診断に優れています。

ご予約から診療までの流れ

PETドックコース

項目 料金(税込)
PET/CT検診 70,000円
  1. ご予約

    TEL:048-562-5555
    (健診センター直通)

  2. 事前説明

    約1週間前

  3. 検査当日・受付

    所要時間 約30分

  4. 着替え・待合室

    所要時間 約1時間

  5. 問診・薬剤投与

    約30分

  6. 待機室で待機

    所要時間 約1時間

  7. 撮影(1回目)

    所要時間 約30分

  8. リカバリールーム

    所要時間 1時間

  9. 撮影(2回目)

    所要時間 約30分